ラクマやメルカリで偽物(fake)を買ってしまった場合の対処法


こんばんは!

どうもちんぱんです

皆さんラクマやメルカリを使うことはよくあると思います。
でも、最近はフェイク品(模倣品)が大量に出回っており、「写真は本物だけど届いたら偽物だった!」とか「写真から偽物とわかる!」などとにかく偽物を撃っている人が多すぎます。

そこで今日はラクマやメルカリで偽物が届いた場合の対処法を書いていきます!

届いたらするべきこと

まず、これだけは守ってほしいのが届いて中身が正規品か怪しい場合は

絶対に受け取り評価をしないことです。

 

理由はこれをしてしまうと返品できる可能性が0に近くなるからです。

 

では何をすればよいかというと、まず正規品であるかを確かめるために洗濯タグや縫い目などを細かく見て明らかに粗い場所などがないかを確認します。

(最近では納品書などやタグなどもかなり似せていることがあるため要注意!)

 

最悪鑑定に出すのもありだと思います!

しかし、鑑定に出す前には出品者に伝えておく必要があるため購入前に事前に伝えておくことが望ましいです。

届いたものが偽物と分かった場合

自分で確認したり鑑定した結果、偽物と断定できた場合はまず出品者に偽物であることと返品したいことを伝えます。

もし、同意してもらえた場合は送料なども相談の上出品者に返送します。購入者のすることは以上ですが一応出品者が行うことも書いておきます。

出品者は商品を受け取り次第新ラクマカスタマーサポートに連絡する。

新ラクマカスタマーサポートより返金されるという流れです。

 

続いて

同意がもらえず、返品に応じない場合

(ほとんどの場合がこれだと思います)

すぐに新ラクマカスタマーサポートに連絡します。

連絡方法

1.取引画面の下のほうのオーダーIDと商品名をコピーしてメモっておく

2.マイページ画面の【ヘルプ・その他】をタップ

3.下のほうの【お問い合わせ】をタップ

4.下のほうの【お問い合わせ】をタップ

5.【模倣品が届いた】をタップ

6.このような画面が出るため先ほどのオーダーIDと商品名をコピペし、偽物であることを書く

 

これでメールを送れば1,2日後に返信が来るはずなのでそのメールに書かれた住所に期限までに着払いで発送する。

するとラクマが鑑定し、偽物であれば返品してくれて2週間くらいで返金されます。
スポンサードリンク



よくすり替え防止のため返品は受け付けませんとかいう人いますが、模倣品であれば問答無用で返品可能ですので間違えて受け取り評価をしないように気を付けてください。

 

今回はラクマでの返品方法を書いたのですが、おそらくメルカリも同じようなやり方で返品ができると思いますのでぜひ参考にしていただけたら幸いです。

 

もちろん偽物とすり替えるために返品しようとしてもラクマが鑑定して本物であったら返品は受け付けられないのでやめてください。

 

長くなりましたがご覧いただきありがとうございました。

一か月無料で見放題U-NEXT


10 Replies to “ラクマやメルカリで偽物(fake)を買ってしまった場合の対処法”

Comments are closed.